電気シェーバーよりカミソリのほうが優秀!? 2014.04.01
昨夜 シェービングしてケノンで脱毛処理しようと思っていたんだけど、慌ただしい一日で疲れてしまい… 今日に持ち越すことにしました(@_@。
といっても、今日も昼間バタバタしていてね。シェービングは、お風呂に入ったときに行ったよ。カミソリで剃ったんだけど、びっくりするほどスムーズに剃れるではありませんか!
電気シェーバーだと、シェーバーの性能がいまいち悪いのか、太い毛が絡まって 何度もひっかかってしまうんだよね。これまで3回の脱毛前はすべて電気シェーバーでシェービングしたけど、思った以上に時間がかかってたの( >Д<;)
それが今日は、カミソリをスーッと軽く滑らすだけで きれいにカット♪ お風呂場で剃ると雑菌が入りやすいみたいだけど、これのほうがスムーズでいいわね(○゚ε^○)
って、シェーバーの刃先がボロボロになっているのかも(・・? かなり前から、数年以上使っているのだからね。ヒジ下やヒザ下の産毛はスムーズに剃れるからいいんだけど、Vラインだけは これからカミソリでシェービングしちゃおうかな。。。
ケノンには冷却ファンが搭載 2014.04.02
昨夜は早めにお風呂に入り、Vゾーンのシェービングを済ませ、ケノンでの脱毛処理も行ったわよ(v^ー゚)
ヒザ下・ヒジ下の脱毛処理と合わせると、今回でケノンを使うのは6回目。初めの頃は、ただ使うだけでなく、チャージの時間を測ったり 脱毛の様子を写真に収めたりして慌ただしかったけど。今日は、手早く終了(#^.^#)
コンセントをさして電源を入れ、連続ショットモードを1回に設定し、カートリッジの残量を確認しメモ書き。保冷剤でしっかり冷して、サングラスをつけてハンドピースを持ち光照射。照射後のクーリングを念入りに行って、カートリッジの残量を確認。電源を切って、ケノンをお片付け!
準備を始めてから片付けるまで約15分ほどかかったんだけど、うち5分ほどは待ち時間なの。何を待っていたかというと、ケノンのハンドピースに搭載されているファンが自然に止まるまで。
冷却ファンが回ることでハンドピースが熱くなるのを防いでくれているんだけどね。1発目を発射すると、ファンが回り始めるのよ。これが結構うるさくて…。爆音ではないけど、深夜に使っても分からないほど静かでもないのよね。
そんな冷却ファンが、一度回りだしたら しばらく止まらなくて…。できれば止まってから電源を切りたいじゃないの。故障したら嫌だからね。いつも「長く回ってるなぁ」と思っていたんだけど、昨夜はおおよその時間を測ってみましたよ。すると、時計が5分ほど進んでいたのΣ(・ω・ノ)ノ!
日焼け対策 頑張ります 2014.04.05
サクラ満開で、お花見日和の週末…なら嬉しいんだけど、昨日から冬に逆戻りしたかのように気温が低く(@_@。 さらに、今日は曇りのち雨という 残念な天気となりました(´Д`|||)
以前にニュースで 増税前に冬物をクリーニングに出す人が多いようなことを言っていたし、暖かい日も続いていたからね。厚手のコートは洗濯してクローゼットの奥に…なんて方も少なくないのではないでしょうか?
私は寒がりだし、年によっては4月に入ってから冷え込むときもあるので、クリーニングに出さずにいたんだけど。正解でしたね。
話は変わり。ケノンでの脱毛中は日焼けが禁物ということで、日焼け止めを購入しましたよ。顔は冬でも毎日塗っているんだけど、体はね。海やプールに行ったり、炎天下に長時間いるようなときにしか塗ってなくて…。
寒がりだから、けっこう暑くなるまで 薄手のカーディガンなどを羽織って長袖で過ごすことも多いけど。気温の高いお昼にしか出かけないときだと、早くから7分や5分丈の洋服で過ごすときもあるの。
今年は無防備に早くから半袖で過ごさないようにと思っているけど、長袖だからといって紫外線を完全にカットできるわけではないだろうし…。
今日は天気が悪かったけど、これから天気のいい日は 日焼け止めを塗ってから出かけたほうが良さそうね(^_-)
けっこう手馴れた写真撮影 2014.04.07
1週間ごとの写真撮影、だいぶ手馴れてきたよ(v^ー゚) と言うか、初めの頃は 前回撮影した範囲を何度確認してもすぐに忘れていたけど、今は確認しなくても大丈夫なくらいになったの。
いつものように、昨夜寝る前(00:15ごろ)に Vゾーンのムダ毛ちゃんたちの様子を撮影。先週 部屋の電気が1部屋ついていないと写真映りが暗かったので、今回は 隣り合う部屋の電気もつけた状態で撮影を行いました(#^.^#)
お昼14時ごろから、ヒジ下の全体写真,ヒジ下の定規あり拡大写真,ヒジ下の定規なし拡大写真,ヒザ下の全体写真,ヒザ下の定規あり拡大写真,ヒザ下の定規なし拡大写真の順で撮影。先週はバタバタしていてできなかったけど、今日は 撮影したあとすぐにパソコンで確認し サイトにアップする写真を選んだよ(^▽゚*)
今日はヒジ下とヒザ下のケノンでの脱毛予定だけど、お風呂上りにでもしようかと思っています!
ヒジ下・ヒザ下脱毛 2014.04.08
昨夜23時頃から、ヒジ下とヒザ下の脱毛処理を行いました〜♪
シェービングは、お風呂に入ったときにカミソリで。久々に、ヒジ上とヒザ上も一緒に剃っちゃいました(*^∀゜) まだ半袖で過ごすには早いからケノンでの脱毛効果を試しているヒジ下だけでも良かったんだけど…。ヒジ下だけを剃って腕を見ると、かれこれ3ケ月ほど放置しているから 長いうえに本数が多くて。遠目から見ても分かるぐらいヒジから下と上の様相が違っているので、やっぱり剃ることにしたの!
お風呂場で剃ったとき、けっこう剃り残しがあるから あとで確認しようと思っていたのに。。。そんなことは忘れて、光照射を始めちゃったわ。左ヒザ下から処理していったけど、途中で焦げ臭いときがあってね。「あ〜Σ(・ω・ノ)ノ! 剃り残しがないかチェックするの忘れてた…」って気付いたの。
でも、ハンドピース動かして 何回でカバーできるか数えているうちに、剃り残しのことなんて頭から離れ。。。右ヒザ下とヒジ下もチェックすることなく光照射。それだから、他の部位でも焦げ臭いときがあったのよね。
剃り残しがあると、長いムダ毛ちゃんに光が反応してしまって 均一にお肌に当たらないみたいだし。(だから、伸びている毛に光の熱が吸収しすぎて焦げるんだと思うけど)。効果を低減させないためにも、剃り残しのチェックを忘れないようにしなければΣ(σ`・ω・´)σ
脱毛日記 2014年4月上旬関連ページ
- 脱毛日記 2014年2月中旬
- 脱毛日記 2014年2月下旬
- 脱毛日記 2014年3月上旬
- 脱毛日記 2014年3月中旬
- 脱毛日記 2014年3月下旬
- 脱毛日記 2014年4月中旬
- 脱毛日記 2014年4月下旬
- 脱毛日記 2014年5月上旬
- 脱毛日記 2014年5月中旬
- 脱毛日記 2014年5月下旬
- 脱毛日記 2014年6月上旬
- 脱毛日記 2014年6月中旬
- 脱毛日記 2014年6月下旬
- 脱毛日記 2014年7月上旬
- 脱毛日記 2014年7月中旬
- 脱毛日記 2014年7月下旬
- 脱毛日記 2014年8月上旬
- 脱毛日記 2014年8月中旬
- 脱毛日記 2014年8月下旬
- 脱毛日記 2014年9月上旬
- 脱毛日記 2014年9月中旬
- 脱毛日記 2014年9月下旬
- 脱毛日記 2014年10月上旬
- 脱毛日記 2014年10月中旬
- 脱毛日記 2014年10月下旬
- 脱毛日記 2014年11月上旬
- 脱毛日記 2014年11月中旬
- 脱毛日記 2014年11月下旬
- 脱毛日記 2014年12月上旬
- 脱毛日記 2014年12月中旬
- 脱毛日記 2014年12月下旬
- 脱毛日記 2015年1月上旬
- 脱毛日記 2015年1月中旬
- 脱毛日記 2015年1月下旬
- 脱毛日記 2015年2月上旬
- 脱毛日記 2015年2月中旬
- 脱毛日記 2015年2月下旬
- 脱毛日記 2015年3月上旬
- 脱毛日記 2015年3月中旬
- 脱毛日記 2015年3月下旬
- 脱毛日記 2015年4月上旬
- 脱毛日記 2015年4月中旬
- 脱毛日記 2015年4月下旬
- 脱毛日記 2015年5月上旬
- 脱毛日記 2015年5月中旬